ko-sukeブログ

一流大学教授から学んだ現役建築学生が伝授するたった3ヶ月で二級建築士試験に合格するノウハウを詰め込んだブログです。

解けたら点数爆上がり!建築法規の計算問題

 

 

 

こんにちは!

けんたです!

 

 

アナタは法規で

どのくらいの点数が取れますか?

 

f:id:kentiku3:20220612013245p:image

 

 

 

 

建築法規は法令集の持ち込みが

許可されています。

 

 

なので、

いかに早く引けるかが問題になります

 

 

そんな法規の中でも特に解きたい問題があり、

 

 

これが解けると高得点を狙え

合格できます!

 

 

 

それは計算問題です!

 

f:id:kentiku3:20220618202405j:image

 

 

 

 

法規で出題される計算問題はいくつかあり、

 

 

 

・天井高さや換気の問題

・採光

・軸組長さ

・建ぺい率

容積率

・高さ制限

 

 

などがあります。

 

 

法令集で問題のところが

直ぐに引けるようにする

 

 

法令集で問題のところを引けるように出来れば、

忘れていた公式を思い出せたり、解き方の流れを思い出すことができます!

 

f:id:kentiku3:20220618202729p:image

 

 

 

 

問題の解き方の流れを覚える。

 

 

なぜ、解き方を覚えるのかと言うと、

解き方の流れは、覚えると言うより、

何回も問題を解けば身につくものです。

なので、忘れにくくもなります!

 

 

いかがでしたか?

 

 

法規の計算は、

何回も法令集を引き、

何回も問題を解き問題の流れを覚える

ことで解けるようになります!

 

 

先ほども言いましたが

法規は高得点を取る必要があるので

必ず解けるように

何回も問題を解いて練習しておいてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

いいね

 

f:id:kentiku3:20220612013001j:image

 

 

 

コメント

 

f:id:kentiku3:20220612012945p:image

 

 

 

よろしくお願いします!